柏餅とorigami☆
今日は端午の節句なので
柏餅をいただきました
カシワの葉は新芽が育つまでは
古い葉が落ちないことから、
「子孫繁栄(家系が途切れない)」という縁起を
かついだものとされるそうですが
季節の物をいただくのは風水的にも
運気がアップするそうです![]()
それから。。。
折り紙であるものを作りました。
あるものと言っても
兜ではないです( ´艸`)
&Yのお客様はアメリカやスペイン
イタリア、オーストラリアにも
いらっしゃるのですが・・・・
外国人のお客様に商品を発送する時
サンクスレターと折り紙を
一緒に送っています
そこで大人気なのがこちら
ティラノザウルスです
これがびっくりなことに大好評でした![]()
![]()
![]()
わざわざ電話をいただき
13ドルで売って欲しい![]()
と言われ・・・
いや、ちょっとこれは商品ではないし
それは無理なんですが・・・![]()
不器用な私は折り紙とか当然苦手です。
山折りと谷折りの区別も怪しく
鶴も綺麗に折れません![]()
ずーずとナンパオは折り紙の達人です。
やはり男性の方が空間認識力や
完成図を頭に描いて折り紙を
作ることが出来るのだと思います![]()
私も作ってみたのですが
1個作るのに1時間半もかかってしまいました。。。
手前オレンジの太っちょヨレヨレザウルスが
私、ゴルキ作です。。。
なぜか前ノメリになって上手く立てません
かなり複雑な中割折り、外割折りとかいう
折り方が必要なのです。
私には本を見て作るのは無理です![]()
だって教えてもらってもよく分からず、
最後はお手伝いが必要なハメに
まずは鶴から練習が必要ですね。
それにしても折り紙考えた人ってすごい




























































