悲惨な出来事。

先週の金曜日のことです。。。

☆☆ランキングチェック☆☆

私の会社で私が一番嫌っている

おんぼろPCがありますガーン

遅い、途中で止まる、いきなり切れる!!

これが従業員でなくって本当に良かったラブラブ

ってくらいの使えないPCです。。。

3年前に購入したんですが、

スペックは当時普通だと思うんですが

うそ~んと泣きそうなくらいイラつくPCですプンプン

そんな先日、私はうかつにもそのPCに

コップに入った水をぶっかけてしまいましたあせる

(°Д°;≡°Д°;)

わ、わざとじゃないですよ。。。

いや~~叫び

しかし。半分はやった~~さよなら~~得意げ

と思ったんです。

でもね、そんなときに限って

会社のみんなが見てるんですDASH!

ちっむかっツイてないです。

しかも、ぼろPCを壊したりしたら

どーせ寿命なのに。。。(Drゴルキの診断ではあと1月程度)

なのになのに、

私の買ったばかりのミニノートを

取り上げられるかも叫び

内心あせったんですが

ドキドキしてたらカッチョ悪いので・・・

「落ち着いて!みんな落ち着いてねっ!!」

って言いました。。。

お前がまず落ち着けよガーン

って感じなんですが・・・

とりあえずタオルでキーボードを拭いて

ドライヤーで乾かしました。

そんな時、思い出したんです。

この前、コンサル業のクライアントと話したんです。

その方がもう50歳近い男性なんですが

物を捨てるときには毎回・・・

「今までありがとうございますっ」って捨てるらしいんです。

その時はただの雑談で、

ふ~~~んって感じだったんですが。

やっぱり、どんなボロでも壊したらいけないなぁと。

↑ちょっと反省。

そこで自分で修理しようと思いましたひらめき電球

サポートセンターなる所に電話するのが正解ですが

こんなボロPCのために、電話なんかしたら怒られそうですあせる

あっ、私はPCはおろか電化製品は大の苦手ですガーン

電気屋さんもついでに苦手です。

店員さんの話が難しくって会話が通じないため・・・

いつも、ずーずかナンパオに来てもらいます。

それなのに何を思ったか私は!!!

そのボロPCの裏をドライバーで開けました。。。

絶対に開けるな!って

注意書きに書いてましたが

開けるなって言われたら開けたくなるのが人間です得意げ

☆幸せ☆セルフプロデュース

パカ~ン。

うちの会社の従業員は全員顔がひきつってましたガーン

ずーず 「し、しろうとがそんなことしたらダメですよっ

       ふ、不可能ですよっ」

しかし、私は

「いいかね、ずーず。

 不可能ってのは

  愚か者の辞書にしかないんだよ得意げ


だったらお前の辞書には確実にあるよガーン

って突っ込まれなくって本当によかったです。。。

呆れ顔のヤスちゃんは半切れで

「あー。もう好きにしてよいよい。」と言いました。

しかしこの時、社内でもっとも保守的&真面目人間の

ヤスちゃんが気が気じゃないのは・・・

私の観察ですぐわかりました得意げ

ふ~~む~~。

PCとは、こうなっているのか。

私の知識は、

即席で仕入れたヤフー知恵袋のみビックリマーク

ヤバいですね。今考えたら・・・

しかし中を開けると、水がちょっと付いてる場所がありましたひらめき電球

このまま、もし電源を入れてたら

即壊れて(くれた)ようですガーン

<
br>

丁寧に拭き拭きして、埃をスプレーで飛ばしました。

あっ、どうでもいい話ですが

PCの中身は中国製の回路と韓国製、台湾製などが

ごちゃごちゃ入ってて1台で色々な国産の部品が

使われてるんです。

グローバルなんですね地球

知りませんでした。

PCの裏ふたを留めるのは2種類の短・長のネジ。

これは穴の深さが決まっているようで大丈夫でした。。。

いよいよ、ネジを留めて電源を入れたら。

電源が入りましたひらめき電球

くそ~生きていたのか!ガーン

しかし、心臓ドキドキでしたがPCの解剖で

すっかり気を良くした私にひひ

何でこんなにPCは遅いか?

調べたら・・・

1、ボロだから。

2、使い方が悪いから。

3、常駐ソフトってのが

毎回起動されるのが原因。

まぁ正解は1、2は当たり前として

3、を試しました。

すると、

そのボロPCいっちょ前に、かなり速くなったんですガーン

人間誰しも苦手なことってあると思うんですが、

ふとしたことをきっかけに興味が湧いたり好きになったり

不思議ですよね~ラブラブ

私はやっぱり電化製品は苦手、進歩ないですあせる

さらに、そのボロPCが今も大嫌いむかっ

はぁ~。また月曜になったら顔を合わせなくてはガーン

ブルーです、ブルー。。。

1クリックをおねがいします☆

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

関連記事